梅花書道家
梅花書道家の陳展の作品は、文字の重厚な躍動感と女性らしい繊細なディティール、豊かな色彩が特徴です。この独自の才能は、3歳から始めた書道のキャリアと優れたデザインセンスから生まれました。花文字や梅花書道は、美しい書の技術が基礎にあるからこそ実現可能です。
陳展は幼少期から書道の腕を磨き、一子相伝の陳流花文字の技法を受け継いでおり、16歳からは花文字の実演パフォーマンスを始めました。さらに失われた梅花篆字と呼ばれる技法を研究し、「梅花書道」として昇華させ、新しい書道芸術を生み出しました。
また、花文字をベースに中国絵と日本画の技法を融合させた「花鳥文字絵」を新たに生み出しました。
陳展のアートは、伝統文化に基づきながらも現代的な美的感覚を加えています。彼女の作品は、繊細かつ色彩豊かで、名前や言葉を美しい花や鳥のデザインで表現しています。また、「梅花書道」や「福龍」といったアートにも取り組み、中国伝統の書道と絵画を融合させた独自のスタイルを確立しています。花文字を通じて「幸福」や「繁栄」をテーマにしたポジティブなメッセージを伝えることにも力を入れています。
30年以上のキャリアを持つ陳展は、活動を続ける中で多様な技法を探求しています。これらの作品は国内外の展覧会やイベントで広まり、贈り物としても人気があります。作品はオンラインでも販売されており、神戸南京町のギャラリーで直接作品を楽しむことができます。
2017.3
ABCテレビ「きよし・黒田の今日もへぇーほぉー」
2018.3
テレビ大阪「おとな旅あるき旅」
2020.1
読売テレビ「遠くへ行きたい」
2022.11
フジテレビの「爆買い☆スター恩返し」
2023.1
ABCテレビ「ヌシノメシ」
2023.7
朝日放送テレビ「ウラのウラまで失礼します」
2023.12
RCCテレビ「イマナマ」
1981年
中国河南省にある七朝古都の開封に生まれ、子供の頃から芸術家の祖父の下で書道、中国絵を始め、その後一子相伝の中国伝統梅花書道(花文字)を習う
1988年
地元の中国庭園・清明上河園で観光客に実演し、高い評価をされた
同年、開封市最年少書道協会 会員
2001年
高校卒業 大学進学のため来日
来日後留学しながら梅花書道を制作し続け、全国地方を中心に活動
2002年
大阪中国展 出展
日中国交正常化30周年記念 梅花書道展(名古屋)
2003年
名古屋芸術大学 芸術学部彫刻科 入学
2004年
梅花書道展(名古屋)
中国体験フェア 出展(鳥取)
2005年
名古屋市立大学 芸術工学部 入学
2006年
梅花書道展個展(燕趙園)
2007年
日中友好文化協会で梅花書道の講演
日中国交正常化35周年記念 梅花書道展(名古屋市民会館・中国庭園燕趙園)
日中友好文化協会で梅花書道の講演
2009年
名古屋市立大学 芸術工学部 卒業
2011年
鳥取 さくら工芸品工房 開設
地元のTVやNHKなど多数の取材を受ける
2015年
兵庫 神戸南京町のジェムビルにギャラリー併設のショップをオープン
南京町の春節祭に毎年参加(10年連続参加中)
2017年
9月30日(土)・10月1日(日) 名古屋中部国際空港セントレアにで行われる「第二回日中友好・錦秋の集い」のイベントに参加
2018年
鳥取県の中国庭園燕趙園にて花文字の実演イベント&販売を行う。
また、150cm×150cmの巨大和紙に福龍文字の実演パフォーマンスを披露。
南京町中央広場にて福龍文字の実演
2019年
南京町ランタンフェアの点灯式にて広場にて2020年の干支である「子」の文字を実演いたしました。
2020年
小雪華チャンネル開設、Youtubeにて花文字の実演動画を公開中
店舗名
小雪華
住所
〒650-0023
兵庫県神戸市中央区栄町通2丁目8番16号アセントビル1F
代表者名
陳展
TEL
営業時間
11:00~18:30
定休日
不定休
法人様から個人様まで、
幅広いご依頼に応えます。
ライブペイントなどのパフォーマンスや、外部での実演販売など、
お気軽にご相談ください。 また、名刺の制作や代筆といった
サービスも展開しております。
ライブペイントなどのパフォーマンスや、外部での実演販売など、お気軽にご相談ください。 また、名刺の制作や代筆といったサービスも展開しております。